どちらでもない

幸せの図(チャコの圧すごい)
これからは色々な事が出来ると良いとされてます。
本職の他に副業
資格を何個も持ったり
一つの業種でも色々なアプローチを学びスキルを磨く
選択肢が増えたのは気軽に学びやすくなった事と
多種多様な価値観
昔よりストライクゾーンが広まった感じでしょうか?
師匠の日野元彦さんに出会った初期に言われた言葉「おまえは可哀想なやつだな、俺にはこれしかない!ってものがないんだよ、今はなんでも手に入るから」
自分はこれだ!自分はこれでいい。
この中心にある「これ」は作るものではなく磨くもので
色々な事を練習、勉強して取り入れていきオリジナルな自分を磨いていく
磨くのではなく足して自分を作るというイメージになると
定まりづらくなるというか
例えばドラムで言うと、沢山の練習素材、テクニックがあります
それをすべて制覇するにはもはや人生すべてかけても無理かもしれません。
仮にすべて出来たとしても
合奏をしたときに何をしたらいいかわからない
もしくは
あれもこれもしたくなり音楽を壊してしまう
といった事になります
自分に役立つと思うもの
沢山の情報の中からそれだけを頂く、
オリジナリティを作るコツだと思ってます
しかし今はあれもこれも出来る
定まってない
これも個性です。
「決めなくていい自由」と「決めることによる自由」
どちらが正解なのでしょう?
二極化出来たら答えは簡単です。
「どちらでもない」という事ですね
今日も良い1日をお過ごし下さい
スケジュール
24日
アケタの店 http://www.aketa.org 03-3395-9507
清水くるみpf津上研太as石川隆一b
25日
経堂Crazy Love http://www.jazzbar-crazylove.info
03-3425-9041
GlassFrogs 吉木稔b後藤魂Pf
26日
本八幡Cool jojo https://www.cooljojo.tokyo/
清水くるみpf津上研太as石川隆一b
BLUEDOT 2ndAlbum「Akari」「Halo」
力武誠「Undo-Nuts?」
各全サブスクにて絶賛配信中です
力武誠ホームページ
https://makotorikitake.com/
BlueDotホームページ
https://www.bluedotjazz.com/
CD購入サイト
https://rickyhappy.thebase.in/