2020年

2020年
お終いですね、ハッと気づけば大分ブログ更新してませんでした、、
この2020年のはじめからホームページをリニューアルして、YouTubeでドラムレッスン動画を上げていきました、BLUE DOTのメンバーの協力を得てJpopの曲を僕がアレンジしたのをYouTubeにアップロードもしました。
今年から自宅の一室を音楽スタジオにしてドラムはe/MARGEを使い録音環境を整えたのも大変な作業でした。
コロナ渦の中で家にいる時間が多かったので動画編集とかミックス、マスタリングに追われ、その中で清水くるみバンドで沢山の場所にツアーに出ました。
このご時世だったのでなかなか人と出会いづらかったですが、毎日演奏を通して素晴らしいものをいただけたと思います。

このコロナ渦の中でも加藤英介トリオ、JUGEM Jazz Quartet.鷲頭誠さんのユニットでのフリージャズと新たな活動の場も増えました

そして後半には六本木イズミでよく共演する、後藤魂pfと吉木稔bとトリオで自宅スタジオ(Studio Cyakoという名になりました)でCD制作をしてミックスダウンまで終わらせる事が出来ました、日々機械と向き合い孤独に音作りの時間は素晴らしい経験となりました。来年発売します、どうぞお楽しみに

ブログを始めた頃にメンタルの話をしてました。今まで自分が感じた辛い事苦しかったことなど色々吐き出す予定でした。
しかしゴメンなさい、何か書く気が失せてしまいました
何が辛かったのか思い出が霞んできてしまったのです。
YouTubeを初めてカメラ越しに自分を出したからかもしれません、それか対人関係が怖くなるのを治すためにコミュニケーションセミナーに通ったからか、
少しずつ打たれ強くなり、演奏に対しても恐怖がなくなり、前向きになれた事で、もう今更という気持ちになってしまいました。何よりやるべき事が多すぎて振り返れないのです

これもすべて支えてくれたパートナー、バンド仲間に飲み仲間、友達、仲間がいたからです。
対人関係の苦手を克服出来たのは対人関係によってでした、なんか面白いですね

最後に、ロックダウン明けてからの初めての演奏の瞬間の感動は一生忘れられない最高の時間でした。

来年はどんな年になるのか、正直不安な所もありますが、本当にやりたい事をやっと来年から取りかかる事が出来ます。楽しみです。

コロナが収束してまたワイワイ出来る日常を取り戻した時の為にいっぱい創作しておきますね

長々と書きました。読んでくださりありがとうございます!
良いお年を迎えてください。
今年1年感謝を込めて

2020.12/31
力武誠

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA