
モチベーション
東京都ではこれからゴールデンウィークが終わるまで今年最大の勝負を仕掛けることになります。
やはりどう考えても通勤の電車利用や、パチンコ、居酒屋などの強行営業がありましたから200を超えないのはちゃんと身を削って家に籠もった人達のおかげたと思ってます
本来なら1日東京で500人くらいになっていたと思いますから
ゴールデンウィーク終わって感染者ゼロになる事は不可能ではないです
そうしたら楽になりますよね、
ただ長期戦は避けられないと思います
ライブハウスに沢山の人が集まる未来はまだまだ遠い先になると僕は思ってます、
とても辛い現実です。
奇跡を起こせるとしたらこのゴールデンウィークまでの期間です。気合い入れます!
僕はコロナ騒ぎになってなくても今の忙しさは変わりません
プランを立てていたからです
たから気持ちは楽です。慌ただしいですが、
今はレッスン動画の定期アップロードをはじめて次はBLUEDOTでの音楽配信に力を入れてます、まだ色々クリアしなければいけない事ありますが進めてます。早く聞いてもらいたいです!
曲はもう5曲位あるんですよ、ここで僕はアレンジやパソコンを使ってミックスダウンやマスタリングに動画の調整もやってますので手間取ってます
その仕組みも終わったら次にもう一つやりたい事があります。
この3つをやると決めてたのでコロナかあったから動画を始めたわけでもないし目標があってプラン通りに進めてるだけなんです。
師匠、日野元彦さんは死の寸前までもっと上手くなりたいと研究してました。側にいたから保証します。すごいです、
師匠は日本ナンバーワンなのにモチベーションが高い。これが幸せなんではないかと思います。
僕は日野元彦さんの跡取りとしてデビューしたのですが、早々に作曲したい!という気持ちが抑えられなくなりました
これはまたいつか詳しく話しますが
音楽理論は長調も短調もわからなかったのにです
ドラムでも日野さんはこう叩いてたけど僕は本当は違う、という気持ちが芽生えたし、基礎力が足りなすぎるのは切実に感じてました。
とても数年で叶う夢ではない、、
これを叶えるために20年以上勉強、練習しました。その間に色んなことが起きて心が壊れたりもしましたが、モチベーションは下がらなかったです。
それが誇りになってるのは確かです
モチベーションというか自分が100%シックリくる生き方を獲得する為に自分を理解してプランを立てる事を立てたおかげでなんとか生き延びてる気がします
社会や仲間、恋人や友達などの現状に不満を抱くより、自分にいい意味で不満を持てることが忙しくなりますが心は平静を保っていられる気がします。